自然探究コース

彩都の山を歩く受講生たち

大阪市内から30分で行ける

大自然が教室です。

TOP > 自然探究コース

大自然に学び、
「生きる力」を育む

大自然の中で体と頭を動かし、状況に合わせ創意工夫する経験には、机の前に座って勉強するだけでは得られない学びがあります。
リアルな体験を通してみなさんの可能性を広げるために、彩都一帯の歴史ある自然の中で学べる「自然探究」を私たちは提供します。

自然探究コースの特徴

教育分野に強いスタッフが
多数在籍

類設計室社員のスタッフ

「類塾」「類学舎」を運営する株式会社類設計室の社員が運営します。大自然の中でただ楽しむだけではなく、体と頭を使ってそこから新たな学びを最大限獲得できるよう、プログラムの設計から当日進行まで入念な準備を行なっています。

自然と歴史が織りなす
豊かな教室

彩都の山

縄文時代から続く歴史深い地。これまでに333種の生物が見つかり、その中に絶滅危惧種と希少種が発見されています。大阪北摂・箕面山系の一角に位置する、彩都近郊にある豊かな里山が私たちのフィールドです。

選ばれる理由がある、
満足度91%超えの企画運営

枝を持って講義をする講師

パッケージ型からオーダーメイド型まで、多彩なプログラムを提案しています。私たちはお客様の「本当にやりたいこと」を実現するためのお手伝いをする団体です。お客様とともに最適なプログラムを追求し続けた結果、これまでの企画の満足度は平均91%を超えています。

※全日程完全晴プログラム実施の場合

プログラム紹介

選択可能なプログラムをご紹介いたします。ご希望のプログラムを選択して組み合わせることができます。

モデルプラン

ご希望のご利用日数に合わせたモデルプランをご覧いただけます。

フィールド紹介

活動場所をご覧いただけます。

安心・安全への取り組み

安心・安全なプログラムのために、緊急事態発生時の対応を万全にしています。

ご利用者様の声

追手門中学校さまの自然体験プログラム実施時の様子

追手門学院中学校様

Comming soon

よくある質問

体験時の服装・持ち物は?
  1. 帽子(日差し対策)
  2. ヘアゴム(火を扱うため、髪の長い方は髪をくくる)
  3. 長袖長ズボン(けが防止・ 虫刺され対策)※化学繊維がなるべく入っていない服を推奨
  4. スニーカー・登山靴など動きやすい靴
  5. 軍手
  6. タオル
  7. 雨合羽(防寒着としても活用)
  8. 飲み物(多めに持参)
  9. 昼食(企画により不要)

雨天や荒天時の対応はどうなる?

雨天の場合は原則中止もしくは雨天プログラムへ変更となります。詳しくはお打ち合わせでご相談させていただきます。

けがや体調不良などの緊急対応は?

先生方のご協力をいただきながら弊社スタッフが対応します。救急搬送が必要な際は119番通報をして救急車を要請します。現場で対応できる程度のけがであれば備え付けの救急セットなどで対応します。

支援が必要な生徒への受け入れについて教えてください。

別支援学級等の支援が必要な児童生徒について、原則として特別な対応はしておりませんが、可能な範囲でのお手伝いをさせていただきます。詳しくは弊社担当者とご相談ください。

フィールドにあるトイレの数はいくつですか?

入口広場1基、集いの広場2基ございます。フィールド到着前に類塾彩都ビルのトイレをご利用頂くこともできます。ご要望がございましたらご相談ください。

駐車場はありますか?

フィールド前駐車場には中型バス2台or普通車5台が駐車可能です。
大型バスでお越しの場合は、フィールドから徒歩約5分の道路沿いスペースにて乗降いただきます。当日は乗降スペースにスタッフが待機しており、バスの誘導からご案内します。

体験料金はいくらですか?

料金は、体験内容やご利用人数に応じて変動いたします。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
参考料金: 1日あたりお一人様4,000円〜6,000円でのご利用が多くなっております。

キャンセル規定はありますか?

企画当日の2日前まで:キャンセル無料、企画当日の前日:参加費の50%、企画当日:参加費の100%のキャンセル料金がかかります。

アクセス

  • 自然探求フィールドアクセスマップ
  • 〒562-0029 大阪府箕面市彩都粟生北4丁目2

    車の場合
    大阪市内からフィールドまで30分
    吹田ICからフィールドまで20分
    電車の場合
    新大阪駅から大阪モノレール彩都西駅まで30分
    (駅からフィールドまで車で5分)
    千里中央駅から大阪モノレール彩都西駅まで18分
    (駅からフィールドまで車で5分)

お問い合わせ・ご予約はこちら

お電話またはメールにて承っております。
ご利用者様の状況に合わせた体験内容を
ご提案いたします。お気軽にご相談ください。