モデルプラン

― 自然探究コース ―

TOP > 自然探究コース > モデルプラン

日帰りプランと宿泊プランの一例をご紹介します。
複数のプログラムを組み合わせて実施することもできます。

日帰りプラン例

体験当日

説明を受ける受講生たち

9:30 フィールド到着

入口広場に到着後、全体挨拶でプログラムスタート!

火起こしする様子

10:00~ ゼロから火起こし

山にある自然の素材だけを使い、ゼロから火を起こします。「火がつく」仕組みを根本から学び直し、その大切さやありがたさを実感できる体験です。

起こした火でバーベキュー

12:30~ 昼食

昼食ではお弁当の他、みんなで起こした火でプチBBQも可能。
※ウィンナー・マシュマロなど

木材を切る様子

13:30~ ものづくり体験(ウッドコースタづくり)

ものづくり体験を通じて、日常生活への感謝の気持ちを育むことができます。さまざまなプログラムをご用意していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

プログラムの振り返り

15:00~振り返り

その日の気づきや仲間への感謝など、プログラム中に感じたことを全員で共有します。この場はオープンな雰囲気なので、発言しやすいと好評です。

帰路につくバス

16:00 帰路へ

プログラム終了。お疲れ様でした!

体験終了後

事後学習の様子

事後学習

ご希望に合わせた事後学習の形態をサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社のプログラムで得た気づきや学びを、次のステップにつなげていきましょう!

宿泊プラン例

1日目

説明を受ける受講生たち

9:30 フィールド到着

入口広場に到着後、全体挨拶でプログラムスタート!

火起こしする様子

10:00~ ゼロから火起こし

山にある自然の素材だけを使い、ゼロから火を起こします。「火がつく」仕組みを根本から学び直し、その大切さやありがたさを実感できる体験です。

起こした火でバーベキュー

12:30~ 昼食

昼食ではお弁当の他、みんなで起こした火でプチBBQも可能。
※ウィンナー・マシュマロなど

実際に受講生が作成した秘密基地のデザイン

13:30~ 秘密基地のデザインを考えよう

チームで話し合いながら秘密基地のデザインを決定し、その後、全員で協力して制作を進めます。

プログラムの振り返り

15:00~ 振り返り

その日の気づきや仲間への感謝など、プログラム中に感じたことを全員で共有します。この場はオープンな雰囲気なので、発言しやすいと好評です。

宿舎での夕食

16:00~ 宿舎へ移動

近隣宿舎にておくつろぎください。
【宿泊施設例】
箕面観光ホテル・不死王閣・オルタナの森

2日目

説明を受ける受講生たち

9:30 フィールド到着

入口広場に到着後、全体挨拶でプログラムスタート!

秘密基地づくりの様子

10:00~ 秘密基地づくり

前日に考えたデザインをもとに制作をスタートします。山の中で材料を集め、木材のカットなどをチームで役割分担しながら進めていきます。

野外での昼食

11:30~ 昼食/作業

作業の合間に昼食をとり、リフレッシュします。午後の作業に向けて作戦会議を行うチームもあります。

秘密基地の前でポーズをとる受講生たち

14:30~ 秘密基地の成果発表

各チームの成果物を全員で見て回ります。

プログラムの振り返り

15:30~振り返り

グループごとに、「今何を感じているか?」「昨日と何が違うか?」など、
2日間の活動を振り返ります。

解散前の全体会の様子

16:00 帰路へ

プログラム終了。お疲れ様でした!

お問い合わせ・ご予約はこちら

お電話またはメールにて承っております。
ご利用者様の状況に合わせた体験内容を
ご提案いたします。お気軽にご相談ください。